マンション居室結露対策の事例
埼玉のとある大型マンションにおいて、「室内の結露による玄関内側の水滴及び脱衣室周りのカビが、多く発生していて困っている」との相談がありました。
そこで、私たちは、まず管理組合役員の方々を対象に、調査及びテスト施工を行なわせて頂きました。結果、4所帯のうち2所帯に、著しい結露が発生していることが判明しました。また、他3所帯からも結露についての問い合わせがあり、その時、一時的な対応をしました。
しかし、その後の調査によって、マンション(315戸)全体の内半数以上が玄関扉及びサッシ廻りに結露水が溜まることがわかったため、その原因究明と結露対策(室内換気改善対策)として、以下の行程で作業を行ないました。
室内換気改善のための工事希望者募集
換気扇清掃、吸気口(ガラリ)清掃、湿度感知機ナチュレーヌ(旧タイプ)取り付け、トイレ照明兼換気扇スイッチ(遅れタイマー付き)取り付けの募集をいたします。
以上の内容で募集しましたところ、マンション内70所帯の方から工事の申し込みがありました。
状況について
- 玄関内側に常時結露水が発生している
- 脱衣室及び浴室にて結露によるカビが発生している
▲玄関入口には結露水が溜まっており、またサッシも水滴が溜まっていました。長年の結露によって周囲の壁紙にカビが発生していました。(クリックで写真拡大)
結露による害について
- 部屋内断熱材が、結露水によって水を吸ってしまい、断熱材の性能が落ちてしまい、室内の温度が寒くなり、結露を促進する事になってしまう。
- 仕上面表面、及びボード裏側のカビの発生により、人体への害が発生する。特に成長過程の児童などへの影響は大きい。
原因について
- 排気口がホコリなどで塞がっている。
- 浴室脱衣室をはじめとする室内の換気調整がきちんと行なわれていない。
▲換気扇の吹き出しと吸い込み口が長年のホコリで詰まっていました。(クリックで写真拡大)
対策について
▲換気扇吹き出し口の清掃(取り外して清掃をする)
▲換気扇吸い込み口の清掃(ユニットバスの天井吸気口)
- 換気吹き出し口、吸気口の清掃を行なう。
- 上記のような湿度感知による換気扇の調整が出来る機械を取り付ける。(ナチュレーヌ取り付け)
- トイレ電灯と換気スイッチ入り切りをひとつの表示ランプ付きスイッチにする、また換気スイッチ切り後3分間換気扇が廻るようにする。
換気扇スイッチ脇に取り付けるだけで自動で換気扇をコントロールします。
現状より向上する点
- 吹き出し口の清掃により換気扇の排気効率がアップする。
- ナチュレーヌ取付けによって室内の湿度感知により室内が一定の湿度に保たれて健康的な生活空間が作り出せる。
- 入浴中は換気扇が自動的に停止するので入浴中の肌寒さは感じなくて済む。
- 電灯スイッチも変えるので、トイレと風呂場が一緒のスイッチだった換気扇が別々のスイッチになる。またトイレを出たあと3分間換気扇が廻るようになる。(マンション特有の風呂トイレ併用スイッチから改善される)
※ 写真は旧タイプのナチュレーヌです。
結露対策を終えて〜お客様の声
結露対策を終えて、実際に住んでいる人の実感はどう変わったのでしょうか? マンション住人に半年後にアンケートを取り、その中から代表的なものを「お客様の声」欄に掲載しました。